NEWINGのスマホホルダーをこの日に入手。


SO-02C(スマホ)をバイクのナビに。で書いた様に、スマホを入れられるバックを流用してたけど操作がし辛いのと昼間にバックのフィルムが反射して見辛い(´д`)
SO-02Cとは異なってN-07Dは防水なので、突然の雨でも問題無さそうなので剥き出しタイプで装着し易いステーを物色していたら、フージョンのノーマルハンドルに丁度良さそうなフレキシブルタイプがあった。
フュージョンのノーマルハンドル。
センターバーもないし、ハンドルクランプのネジも隠れてるから、ハンドルクランプタイプのホルダーは装着しにくい。

・・・で、説明書通りに難なく装着。

アイドリングでブルブル震える(゚Д゚)オオウ
想定外。
さすがフレキシブル。

・・・で、解り辛いけどミラークランプからスクリーンを留めてるボルトへ取り付け位置を変更。

ここ。

こんな感じでロングスクリーンにかくれるので、風圧でスマホが飛ぶこともない。

この位置に取り付け。

昼間でも見やすいし、インカムにブルートゥ-スでナビの音声も飛ばせるのでかなり快適(・∀・)

ワンタッチでスマホを取り外しできるので、普段使いも出来る。

これで、益々快適になったな。
SO-02Cとは異なってN-07Dは防水なので、突然の雨でも問題無さそうなので剥き出しタイプで装着し易いステーを物色していたら、フージョンのノーマルハンドルに丁度良さそうなフレキシブルタイプがあった。
フュージョンのノーマルハンドル。
センターバーもないし、ハンドルクランプのネジも隠れてるから、ハンドルクランプタイプのホルダーは装着しにくい。

・・・で、説明書通りに難なく装着。

アイドリングでブルブル震える(゚Д゚)オオウ
想定外。
さすがフレキシブル。

・・・で、解り辛いけどミラークランプからスクリーンを留めてるボルトへ取り付け位置を変更。

ここ。

こんな感じでロングスクリーンにかくれるので、風圧でスマホが飛ぶこともない。

この位置に取り付け。

昼間でも見やすいし、インカムにブルートゥ-スでナビの音声も飛ばせるのでかなり快適(・∀・)

ワンタッチでスマホを取り外しできるので、普段使いも出来る。

これで、益々快適になったな。
コメント