外装交換・内装交換・メーターカバー交換・・ウインカー交換を済ませたフュージョン。

勝手に送りつけられてきて、余ってるメッキアンダーカウルを取り付け。

勝手に送りつけられてきて、余ってるメッキアンダーカウルを取り付け。
事故の被害のない左側は問題なく取り付けができる。

でも、右側はフロントパネルを取り付けるステーに歪みが出てるので、ポン付けができなそう。

スクリーンを留める穴でフロントカウルを合わせると、この程度歪みが(゚Д゚)

カスタムの必須アイテム、タイラップを使ってアンダーカウルを正しいポイントへ取り付ける。

アンダーカウルを基軸に修正ポイントを探ると歪みがなくなる。

白いフュージョンでも行ったバックライトのカラー変更。
メーターパネル等が外れてる状態なので、この車両にも導入してみる。

バックライトの電球にカバーを被せるだけ。

簡単カスタムで、バックライトが赤に。

昼間は判り辛いけど、夜になればもっとはっきりと赤く見えるはず。

タイラップ留めでいいなら、取り敢えず完成。

左側は殆ど問題なし。

そんな訳で、車体右側の取り付けステーの歪みを修正すれば完成しそうな所まで作業が進んだ。
更に作業が進めば、続くかも。

でも、右側はフロントパネルを取り付けるステーに歪みが出てるので、ポン付けができなそう。

スクリーンを留める穴でフロントカウルを合わせると、この程度歪みが(゚Д゚)

カスタムの必須アイテム、タイラップを使ってアンダーカウルを正しいポイントへ取り付ける。

アンダーカウルを基軸に修正ポイントを探ると歪みがなくなる。

白いフュージョンでも行ったバックライトのカラー変更。
メーターパネル等が外れてる状態なので、この車両にも導入してみる。

バックライトの電球にカバーを被せるだけ。

簡単カスタムで、バックライトが赤に。

昼間は判り辛いけど、夜になればもっとはっきりと赤く見えるはず。

タイラップ留めでいいなら、取り敢えず完成。

左側は殆ど問題なし。

そんな訳で、車体右側の取り付けステーの歪みを修正すれば完成しそうな所まで作業が進んだ。
更に作業が進めば、続くかも。
コメント