前々回2015年4月にエンジンオイルを交換した後、ちょっと忙しくて東雲のライコランドでエンジンオイルを交換してもらった記憶があるけど、書いてないので前回オイル交換をしたのがいつなのか不明。
でも、期間が空いてしまってるので急遽エンジンオイル交換。

ビッグスクーターのエンジンオイルは良いオイルより、こまめに変えるに限ると思ってるけど、どうなんだろ。
でも、期間が空いてしまってるので急遽エンジンオイル交換。

ビッグスクーターのエンジンオイルは良いオイルより、こまめに変えるに限ると思ってるけど、どうなんだろ。
車体の右側のマフラーが見える辺りがエンンジンオイル交換に必要なボルト等が集まってる場所。

何故かこの辺りがオイル汚れで汚くなるので、ガレージに転がってる捨ててもいいようなタオルで綺麗にしてみる。

単なるオイル交換なら0.8LでOK。

ポイパックを使ったオイル交換がオイルを捨てたりするのが楽だけど、急遽オイル交換をしようとするとポイパックなんて転がってたりしない。
そんな時は、適当なオイル受けに重ねたビニールと吸水性の良い新聞紙とかトイレットペーパーなんかを詰めてポイパック代わりに。

ドレンボルトはこの位置。

ここ。

17ミリのメガネレンチでドレンボルトを巧く外せば、こんな感じで汚れたオイルがドロドロと排出されてくる。

汚れきったオイルが完全に抜けるのを暫し待つ。

オイルで汚れたドレンボルトや工具を綺麗に磨きながら待つ。

オイルを購入するとついてくる漏斗みたいなやつがなかったので、ペットボトルで代用。

転がってたホースを繋いでみる。

ドレンボルトをしっかりしめた後は、新しいオイルを投入。

こんな黄金色なオイルが、暫くするとあんな真っ黒な廃油になってしまうんだな。

新しいオイルにすると、プラシーボ効果なのかふけ上がりが良くなったような錯覚に陥るな。
写真を撮り忘れたけど、エンジンオイルを交換した後は、キーを差し込む。作業を忘れるべからず。
アナログだけど、オイル交換時期をしっかりと教えてくれるので。
おわり。
ポチっとしたくなる、スマホ用Amazon


楽天


何故かこの辺りがオイル汚れで汚くなるので、ガレージに転がってる捨ててもいいようなタオルで綺麗にしてみる。

単なるオイル交換なら0.8LでOK。

ポイパックを使ったオイル交換がオイルを捨てたりするのが楽だけど、急遽オイル交換をしようとするとポイパックなんて転がってたりしない。
そんな時は、適当なオイル受けに重ねたビニールと吸水性の良い新聞紙とかトイレットペーパーなんかを詰めてポイパック代わりに。

ドレンボルトはこの位置。

ここ。

17ミリのメガネレンチでドレンボルトを巧く外せば、こんな感じで汚れたオイルがドロドロと排出されてくる。

汚れきったオイルが完全に抜けるのを暫し待つ。

オイルで汚れたドレンボルトや工具を綺麗に磨きながら待つ。

オイルを購入するとついてくる漏斗みたいなやつがなかったので、ペットボトルで代用。

転がってたホースを繋いでみる。

ドレンボルトをしっかりしめた後は、新しいオイルを投入。

こんな黄金色なオイルが、暫くするとあんな真っ黒な廃油になってしまうんだな。

新しいオイルにすると、プラシーボ効果なのかふけ上がりが良くなったような錯覚に陥るな。
写真を撮り忘れたけど、エンジンオイルを交換した後は、キーを差し込む。作業を忘れるべからず。
アナログだけど、オイル交換時期をしっかりと教えてくれるので。
おわり。
ポチっとしたくなる、スマホ用Amazon

楽天
コメント